2014年5月25日日曜日

京都・宇治の新茶






友人のお母さまからの贈り物♡

味わっていただきました

ありがとう


2014年5月20日火曜日

新しいことばとの出会い





先日、友人から教えてもらった“ことば”


ホモルーデンス【homo ludens】


【遊戯人の意】
オランダの歴史学者ホイジンガの用語。
遊戯が人間活動の本質であり、
文化を生み出す根源だとする人間観
遊戯は生活維持を求める
生物学的活動を超え
生活に意味を与えるものである
と主張される ※kotobankより抜粋


なかなか奥が深いですね
勝手に解釈し、
勝手に気に入っちゃいました☆


~ホモルーデンス~

2014年5月15日木曜日

ジンジャーレモンハニーを飲もう~





これは生姜とレモンとはちみつの運命の出会いです!

朝からほっこりさせてくれるこのドリンク★

生姜には生命力を高める、

たくさんの効果が期待できることはいうまでもありませんが、

この組み合わせが最強ですね♡



体はポッカポッカ、気持ちはほっこり~♡

2014年5月5日月曜日

一番の贅沢とは・・・





5月5日建仁寺へ散策へ

しとしとと降る雨が
更に新緑を美しく映していました。



建仁寺・禅の教えとは…
「簡素に生きることが、一番の贅沢」


※以下、HPより参照
URL:http://kenninji.jp/zen/index.html

//最小限、最低限のもので生活していくというのが私たちのやり方ですね。
贅沢というものは煩悩、妄想であって、それを外すというのが私たちの大きな目標です。眠るのも最低限。寝る場所も畳一畳。寝て一畳、起きて半畳といいますから。
修行道場の禅堂では、みなの生活するところは本当に畳一枚が自分の場所として与えられ、就寝も食事も座禅もそこで行います。持ち物は体にくっつけられるものだけ。余分なものは持たない。それでじゅうぶん、生活できるんです。我慢しているわけではない。不自由ではないんですね。

 簡素に生きる。これがいちばんの贅沢だと思います。なかなかできないかもしれませんが、やってみると一番の贅沢だということがわかると思います。満足の上限をおさえれば、心穏やかでいられます。
  寒い時に寒くなる。当り前のことです。でも、暖房を入れたら、少しでは満足できない。暑い時にも中途半端な涼しさでは満足できない。いっそのこと暑いときには暑い生活をしてしまえばいいんです。庭に水をうつ。
それで涼が得られたんですからね。//



人間ですから欲するのは当然ですが、
本当に必要なものというのは、“ごくわずかである”ということですね
なにより、物の豊かさと心の豊かさのバランスが大切なのかもしれませんね

2014年5月1日木曜日

インドヘナアート ~深い祈りを込めて~***



インドでは、
ヘナアートは幸せな結婚生活を送る為の
嫁修行のひとつなのだそうです

結婚式には旅立つ人の幸せを
祈りながら両手両足施すのが、
昔から伝わる儀式のようです

友人も結婚する前に何度も練習したんだそう

ヘナは髪や皮膚を染めるだけでなく、
傷や火傷の殺菌効果もあるようです
お薬としての役割もあるんですね^^

また体を冷やす効果もあるようで、
インドでは暑い夏場に需要が高まるとか・・・




今回、わたしがリクエストしたのは
“孔雀”
インドの国鳥でもありますね

ヘナの模様が描いてある本を見ながら
すらすら~っと20分ほどで描き上げました

それから2時間程放置すると、
ペースト状のものが乾燥し固まった後、
自然とポロポロと取れていきました~




2週間くらいで完全に消えますので、
夏期の足元のオシャレで楽しむのもいいですね♪


ヘナが消えるまで、
描いてくれた友人のことを想ったり
見るたびに温かい気持ちになったのは、

不思議な感覚でした♡